株式会社日新

【 業種 】 陸運・海運・物流・倉庫

募集要項

募集職種

総合職

仕事内容

営業・貿易事務・一般事務・通関・倉庫管理・経理・海外駐在・システム管理・法務

応募資格

理系大学院生/理系学部生/文系大学院生/文系学部生/短大生/高専生/専門学校生
既卒者
※既卒の方は卒業後3年以内が対象

初任給

大学院了(月給)225,000円
大卒(月給)218,000円
短大・専門・高専卒(月給)188,000円

待遇

時間外手当・通勤手当・家族手当、他
昇給  年1回
賞与  年2回(夏・冬)

福利厚生

各種社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
退職金制度、企業年金制度(確定給付型、確定拠出型)
団体保険(生命・医療・年金保険)、団体長期障害所得補償保険(全員加入型)
財形貯蓄制度
各種慶弔見舞金(結婚・出産祝い金など)
社員持株会制度
健康保険組合の契約保養所・リゾートホテル利用、福利厚生倶楽部

勤務地

全国(東京・神奈川・千葉・大阪・兵庫 他)
海外(欧州・米州・アジア)

勤務時間

9:00~17:45 実働7.75時間/1日

休日・休暇

123日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)、祝祭日、年末年始(12/30~1/4)
年次有給休暇(半日単位の取得も可)、夏季・冬季厚生休暇、
特別休暇(慶弔休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、ほか)、ストック休暇

採用人数

60名

募集学科

全学部・全学科

採用実績校

東京大学大学院、東北大学大学院、青山学院大学大学院、神戸大学大学院、東京大学、東京外国語、東京海洋、東京都立大学、一橋、横浜国立、横浜市立、新潟、福島、山形、筑波、茨城、静岡県立、島根、鳥取、小樽商科、高崎経済、大阪、大阪市立、大阪府立、神戸、神戸市外国語、金沢、熊本、慶應義塾、早稲田、明治、立教、法政、中央、上智、青山学院、学習院、明治学院、成城、成蹊、東京女子、清泉女子、フェリス女学院、共立女子、東洋英和女学院、獨協、日本、東洋、専修、東海、大東文化、神奈川、神田外語、桜美林、東京農業、拓殖、城西、武蔵、麗澤、國學院、国士舘、関東学院、東京経済、東京工芸、南山、同志社、関西学院、立命館、立命館アジア太平洋、関西、甲南、桃山学院、龍谷、京都外国語、京都産業、関西外国語、近畿、聖和、港湾短大、青山学院女子短大、上智短大、共立女子短大、昭和女子短大、大妻女子短大、産能短大、日本外国語専門学校、その他

職場情報

研修の有無および内容

新入社員研修、基礎知識研修、実務研修、階層別研修(若手・中堅・管理職昇格時等)、キャリア形成支援研修、語学研修、海外研修員制度

自己啓発支援の有無および内容

通関士資格試験受験費用を負担、Eラーニング(ビジネス・ITスキルなど)の受講制度、各種Eラーニングの受講制度

社内検定等の制度

全社対象のTOEIC試験の実施、国際複合輸送士資格の取得制度あり 、国際航空貨物取扱士資格の取得制度(いずれも会社が費用負担)

月平均所定外労働時間

26.3時間

有給休暇の平均取得日数

9.1日

育児休業取得対象者数(男女別)

男性39名、女性22名

育児休業取得者数(男女別)

男性0名、女性22名

役員・管理職の女性比率

9.2%

エントリー・選考方法

エントリー方法

選考サイトより当社ページへエントリー

選考方法

筆記試験(一般常識、適性検査、英語)、面接

提出書類

選考サイトより当社ページへエントリー後、別途ご案内させていただきます。

連絡先

■関東エリア:人事部人事課
 〒102-8350 東京都千代田区麹町一丁目6番4号
 TEL:03-3238-6624

■関西エリア:関西管理室人事総務課
 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町1丁目7-7
 TEL:06-6228-4550

株式会社日新

【 業種 】 陸運・海運・物流・倉庫

気になるリストに追加 エントリーする