株式会社ミクロスソフトウエア

【 業種 】 ソフトウェア

募集要項

募集職種

システムエンジニア

応募資格

2024年3月あるいは2024年9月に大学院、大学、短大、高専、専門学校を卒業見込の方
・外国籍の方:日本語能力N1 資格相当の方
・既卒の方 :卒業後3年以内の方

初任給

修士了:月給 245,600円
大学卒:月給 230,000円
短大・専門学校・高専卒:月給 210,000円
※教育手当 38,000円も上記に含みます。

※試用期間:6ヶ月(試用期間中待遇の変更はありません)

待遇

■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■諸手当:
・奨学金返還支援(月10,000円 10年間支給)
・住宅地域手当(世帯主で借家の方は、全員支給。
 本社:単身者の場合20,000円、大阪支社:単身者の場合15,000円、北海道支社:単身者の場合10,000円)
・家族手当(配偶者:10,000円、子供:5,000円/人<満20歳未満3人まで>)
・休日手当
・交通費(全額支給)他

福利厚生

・社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
・団体生命保険
・企業年金基金(DB) ・企業型確定拠出年金(DC) ・退職年金 
・財形貯蓄制度 ・社員持株会制度 ・慶弔見舞金制度
・契約スポーツクラブ ・全国各地契約保養所(健保)

・カジュアルウェア勤務 <ジーンズ可>
・健康相談室(産業医〈内科医〉が来社し、毎月第3(木)開催
・毎週(水)は、定時退社日

・海外社員旅行(全社員5年毎 ハワイ or オーストラリア)
・バーベキュー大会(各所年1回 自由参加)
・ゴルフ部・農業部(札幌に自社農場あり) 等

勤務地

本社(川崎):神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1 KSP西棟6F
北海道支社(新札幌):北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目4-18 太陽生命新札幌ビル6F
大阪支社(江坂):大阪府吹田市江の木町17-1 コンパーノビル6F

勤務時間

9:00~18:00 実働8時間/1日

休日・休暇

・年間休日:120日
※年に5日:土曜日「自己啓発日」があります。
運営方針発表会(年2回)・技術論文発表会(年3回)を実施しています。

・有給休暇(初年度12日)
・特別休暇(慶弔)
・夏季休暇(特別夏季休暇の他、有給休暇取得も含め「平均9連休」)
・GW(有給休暇取得も含め「平均9連休」)
・年末年始(「平均9連休」)

採用人数

■採用予定人数(2024年4月入社予定)
 10名

■採用実績人数
 2023年4月入社 10名(内1名 韓国籍)
 2022年4月入社 6名(内1名 韓国籍)
 2021年4月入社 6名

募集学科

全学部・全学科

採用実績校

<大学院>
石巻専修大学、茨城大学、金沢工業大学、京都大学、埼玉大学、東京理科大学、富山大学、名古屋大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、石巻専修大学、岩手県立大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、小樽商科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、公立はこだて未来大学、埼玉工業大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、産業能率大学、静岡大学、城西大学、上武大学、専修大学、創価大学、多摩大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、一橋大学、弘前大学、福井大学、福島大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記情報専門学校札幌校、札幌商工会議所付属専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、北海道情報専門学校
<海外大学>
◆イギリス
マンチェスター大学
◆アメリカ
カリフォルニア州立大学フラトン校、ネバタ州立ネバダ大学リノ校
◆韓国
国立順天大学、国立昌原大学、世宗大学、弘益大学、西京大学、東義大学、東国大学、漢城大学、釜山外国語大学
◆中国
大連外国語大学 、中国海洋大学

職場情報

研修

有:
・新入社員研修(入社後3ヶ月:集合教育/入社9ヶ月:OJT )
・階層別研修(外部講師を招いて実施)
・プロジェクトリーダー研修
・海外研修制度(入社10年目社員 海外IT技術視察研修(毎年1月 ラスベガス&ホノルル)
・ビジネス英会話&海外研修(毎年管理職 ロサンゼルス) 等

自己啓発支援

有:
・ITS標準技術eラーニング 全61講座(年間講座)
・オブジェクト指向講座(外部講師)
・マネジメント講座(外部講師) 3クラス
・技術論文発表会(年2~3回)
・KSPビジネスイノベーションスクール(管理職)
・KSP英会話スクール(春/秋コース:全社員対象)
・海外技術英語研修(管理職)
・AI画像認識プログラミング(新入社員研修)

メンター制度

キャリアコンサルティング制度

有:
・目標管理設定によるコンサルティング年2回実施
・リーダーシップ講座実施(入社1年目から参加)
・マネージメント講座実施
・キャリアアップ30・40・50(30歳代・40歳代・50歳代対象)講座実施
・ミドルマネージャー講座実施 他

社内検定等の制度

有:
・技術論文発表会 年2~3回
・国家/民間資格支援制度

月平均所定外労働時間

12.5時間(2022年度実績)

有給休暇の平均取得日数

13日(2022年度実績)

育児休業取得対象者数(男女別)

男性2名、女性2名
(2022年度実績)

育児休業取得者数(男女別)

男性2名、女性2名
(2022年度実績)

エントリー・選考方法

選考方法

会社説明会 (WEB)
 ↓
一般教養・適性検査 ※外部テストセンター
 ↓
エントリシート提出
 ↓
個別面接 (WEB)
 ↓
役員面接 (WEB or 対面)

※外部テストセンター
 全国130カ所にあるテストセンターでのパソコンを使った試験です。
 土日開催会場あり。
 学生の皆さんが、ご自身で、ご都合の宜しい日程、会場を選択し、受験申込していただきます。
 受験申込案内は、会社説明会ご参加予約された方に、メールにてご案内致します。

提出書類

履歴書(写真貼付)、成績証明書、健康診断書、卒業(見込)証明書、外国籍の方は「在留カード」コピー・「パスポート」コピー

連絡先

〒213-0012
神奈川県川崎市高津区坂戸 3-2-1 かながわサイエンスパーク(KSP) 西棟6F

TEL:044-813-7211(代表)

人事・総務部 マネージャー 井熊直子
n.ikuma@micros.co.jp

株式会社ミクロスソフトウエア

【 業種 】 ソフトウェア

気になるリストに追加 エントリーする