


【 業種 】 ゴム・ガラス・セラミック・セメント
当社は陶器やタイル、自動車や航空機、半導体など、皆さんの身近にある製品の製造に欠かせない熱処理設備の企画・提案、設計~アフターフォローまで一貫して手がけています。世界に先駆けて70年以上前から熱処理の研究開発を行い、現在では30ヵ国以上のメーカーに熱処理設備を提供しています。
今回は、世界のトップメーカーを支えるものづくり企業の業務や職種が学べる1dayプログラムをご用意。企業研究・業界理解も深められる内容となっていますのでぜひご参加ください!
【当日の流れ(Web開催)】
業界・企業説明→業務紹介→グループディスカッション→座談会
特色
1.最先端の製品や身近な製品の製造には欠かせない熱処理設備をつくる仕事の魅力を知ることができます。
2.就活や今後の社会人生活についての不安を解消できる座談会もあります。
こんな人にオススメ!
・世界中のトップメーカーから注目を集める技術力に興味のある方
・スケールの大きいものづくりに興味のある方
企業からのメッセージ
営業、設計、製造、据付、試運転、メンテナンスなど幅広い職種がある当社なら、きっとあなたが活躍できる職種が見つかるはずです。
当プログラムへの参加をきっかけに、当社に興味を持ってくださった方には、魅力や雰囲気をより感じていただくことができる1dayプログラムや実際の仕事を体験できる5daysプログラムもご用意しています!
募集要項
参加条件・対象学年 | ものづくりに興味のある、2024年3月卒業予定の大学生・大学院生 |
---|---|
開催日時・場所・期間 | 日時:随時開催 期間:1日 場所:Web |
受入人数 | 1~3名 |
エントリー後の流れ | エントリーいただいた方に詳細をご連絡します。まずはお気軽にご応募ください! 皆さんが普段の生活で接することのない、BtoBのものづくり企業の魅力を存分に感じてください。 皆さんとお会いできることを楽しみにしています! |
事業内容 | 各種工業炉・真空炉の試験から設計・製造・据付・メンテナンス、搬送ライン等、機械設備の設計・開発・製造・据付・メンテナンスまで一貫して対応。 |
---|---|
設立 | 1953年9月5日 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木 達也 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 31億円(2022年6月期) |
従業員数 | 259名(2022年 10月現在) |
本社 | 岐阜県土岐市駄知町2321-2 |
事業所 | 本社工場、伊万里工場(佐賀県)、三河営業所(愛知県) |
連絡先 | 本社:総務部 伊藤 TEL:0572-59-8154 |