就職活動について
注目の就職活動方法について
インターンシップの体験を就職活動にどのように活かすか、考えておきましょう。
- 逆求人型(オファー型)注目!
- 逆求人型とは、学生が逆求人サイトに登録したプロフィールや自己PRを見て、企業側から興味をもった学生にオファーを送る就職活動スタイルです。そのため、逆求人型以外にも、オファー型やスカウト型とも呼ばれます。自分から企業を探さなくともさまざまな企業に出会え、視野を広げられることがメリットです。
- インターンシップ注目!
- 興味のある企業で「就業体験」をすることをインターンシップと言います。業界や企業、職種への理解を深め、「会社で働く自分」のイメージを膨らませる貴重な機会です。数日間から1カ月以上まで実施期間はさまざまで、早めに申し込みを締め切る人気企業もあるので、開催スケジュールはしっかりチェックしましょう。
積極的なエントリーが内定への近道に。
企業に興味があることを伝える意思表示を、就職活動では「エントリー」と呼びます。応募とは違い選考に必要な情報を得るための入口になるので、積極的にエントリーしましょう。
性格診断テスト
逆求人型に登録→WEBテスト(性格検査)につながります
まず、逆求人型サイトに登録してみましょう。登録する際の注意点として、性格診断テストは、書き直しができない、1回しか診断ができないところです。その診断結果は、企業の学生を識別する検索項目にもなっています。ウソを書くことはないですが、ネガティブな気持ちで書くより、ポジティブな気持ちで書くことをお勧めします。オファーの来る件数、内容に影響します。
自己PR
逆求人型に自己PRを書く→入社テストにつながります
逆求人型には、自分を紹介するエピソードを書きます。このエピソードで、「この人に会いたい」「この人にインターンシップに来てほしい」と判断されるため、すでに自己PRの始まりです。自己PRが良ければ企業からのオファーも多いです。先輩方も何度も書き直し、自分の強みは何かを試行錯誤されました。勉強を頑張ったならそのことを書き、そこでどのように課題を解決していったのか、自分の性格の強みを書きましょう。
企業研究
逆求人型から連絡がくる企業の研究から始まります
逆求人型の企業への返事は早いほうが良いです。その短期間に、どのような企業か、入社した場合、どのようなことをするのだろうと研究しましょう。それをしていく過程で、あなたの「就活の軸」というべき、就職でどのような基準で企業を選ぶかができてきます。
自己分析
逆求人型に自己PRを書く時から自己分析が始まります
オファーがまだない時から、自己PRは始まります。また、企業に返事をするときに「就活の軸」が漠然とわかってきます。自分はどのような強みがあり、どのようなことが好きで、どのような生き方がしたいのかなどという自己分析が始まり、そこがしっかりすると、面接でも質疑応答でも強いです。
インターンシップ・1day仕事体験
休暇を利用してインターンシップに参加しましょう
インターンシップでは、学生は企業を知ることができますし、企業も学生と接触できます。その時の、少しの会話、グループワークでの発言、質疑応答ができるように、面接のような練習をしておくのが大事です。学生が企業の人とリラックスして自然体で話をすることは、最初はできないのが普通ですので、自己PRや自分のことを聞かれても話せるように練習しておきましょう。頭で考えた通りに話せる人はほとんどいません。自分のことを話せるようになるには、練習あるのみです。
会社説明会・セミナー
説明を聞くだけもありますし、話をする場合もあります
会社説明会やセミナーは、学生は企業を知る場所ですが、企業も学生と接触できる場所です。企業側に質問したり、企業の担当者と何か話をする必要のある時は、堂々と話ができるように自信をつける意味で、自己PRを話す練習をしておきましょう。
WEBテスト
性格テストと試験問題があります
1、性格テスト:ウソを書くことはないですが、ネガティブな気持ちで書くより、ポジティブな気持ちで書くことをお勧めします。2、試験問題:これは練習あるのみです。難しいというより、練習が重要です。企業は、たくさん来る応募者全員に会うことができませんので、このWEBテストで選別します。ここを通らない限り、面接にいけませんので練習あるのみです。
面接練習
練習の努力の時間が自信を生みます
企業は「この人と仕事をしたい」「この人なら入社すれば活躍しそうだ」という視点で学生を面接で判断します。自己PRをきっちり整理し、よどみなく話せるようになりたいものです。そのためには自己PRの練習や、よく聞かれそうな質問に対する答えの練習をするなり、努力すれば、その努力が自信となり、自信あふれた面接対応ができます。